本文へ移動

林 圭一のFLIP MY MESSAGE Vol.54

ザビテキ関東巻きのすべて その1


先週の予告通り、今週から2回にわたり「ザビテキ関東巻きのすべて」をお届けします。

【私が“関東巻き”になった理由】
今の琵琶湖で主流となっている釣り方のひとつに“スコーンリグ”というのがあります。
これは、マキラバを筆頭としたラバージグに5"〜6"のシャッドテール
ワームを装着したリグをロングキャストしては巻き、ロングキャスト
しては巻くというもの。
多くの釣り人は、ルアーをウィードにほとんどコンタクトさせず、
水面とウィードの間のスペースをひたすらステディリトリーブして
いるようです。そのスピードは私から見ると結構速いものです。おそらく一定以上の速さで巻かないと、ルアーが沈みすぎ、ウィードを釣ってきてしまうのでしょう。
 
このような釣り方は、広大な琵琶湖南湖のウィードフラットを広く
速くチェックしていくにはとても良い方法です。 魚が一定以上に
アグレッシブな場合は、中層を直線的に泳ぐルアーに下からガツンと
食い上げてくることも少なくないからです。

  しかし、こういった琵琶湖ならではの速い釣り方で魚が出にくい状況にも私達はしばしば
  遭遇します。水温の低下、フィッシングプレッシャー、晴天無風の行楽日和等に当たると
  スコーンリグに出るバイト数は大幅に減ってしまいます。
  まあ、それでもひたすら巻き続け、いつ起こるかもしれないバイトに懸けるのもひとつで
  しょう。私も昨シーズン、散々やりましたよ、こういう展開。
  エリアを変えてみたり巻くスピードを変えてみたり、ルアーの色やウェイトを変えてみたり。
 

確かにやり続けていると、交通事故的に「ガツッ」と出ることがある。
だから多少釣れなくても「次は出るか、次は出るか」でやり続けて
しまう傾向がある。そしてその果てに「ガッ」とデカイのが釣れたり
すると納得してしまうところがある。

  このように私の場合、まだまだスコーンリグの巻きに確かなノウハウを盛り込むには至って
  おりません。どうしても、運試し的な要素を感じてしまうのです。
 

  確たるノウハウもなく、ひたすら根性でやり続け、2匹出ました、3匹出ましたという展開は
  私にとってはちと辛い。もう少し“流儀”というか、自分のスタイルで琵琶湖を意図的に攻略
  できないものか、と考えるようになったのです。

  自分のスタイル、それも昨今の琵琶湖南湖のウィードの状態からすると、やはりテキサスリグ
  のズル引きということになります。昨シーズンはこれもよくやりました。
 
4.8"スイングファットに5gシンカーというセッティングがメイン。
これをボトムまで落とし、ゆっくりロッドワークでズル引いて、
ウィードに引っかけてははずす、といった展開です。
(ズル引きの詳細は当コラムVol.17をご参照ください。)

  当時、これはこれで良く釣れました。特に週末の大船団の中で釣り勝つには、ここまで
  スローダウンすることが決め手となることもあるのです。
  本来この手の釣りは、釣れるであろう場所をウィードの状態などからある程度絞り込み
  そこを濃密に釣って行く方法です。だから特定の場所に自信を持ったら強い。
  特にシンカー、ライン、ロッドを通してウィードの感触がじっくり味わえ、ウィードと
  語り合えるところがよろしい。

  しかし逆に一旦場所への信頼を失ったら、または自信の持てる場所のメドが無くなったら
  この方法は弱い。何せアリが歩くごときスピードでネットリやるわけで、とてもじゃない
  けど広大なウィード相手にやってられるもんじゃありません。
  これはこれでやっぱり
 
  
  となっちゃう場合があるわけです。

  スコーンリグの巻きだとウィードとの語り合いも少なく、何かひたすら単純作業といった
  感が否めない。(あくまで私の場合は、ですよ。)
  かといってスローにズル引いても、時として猛烈な無力感に襲われることがある。

  そこで一躍脚光を浴びるのが今回のお題“ザビテキ関東巻き”であります。実際これで魚を
  釣って感じたことは、“スコーンただ巻き”と“テキサスズル引き”をうまい具合にミックス
  させた釣法であること。これなら

・ウィードとの語り合いができる。つまり、ただ巻き続けるといった“ひたすら感”から脱却し、
 それなりの味わいをもって釣れるので、根が続くしウィードの良し悪しの判別もつけられる。

・このようなメリットを維持しつつ、スピードもそこそこ速い。よって広いウィードエリアを
 前にしても、さほど無力感を感じず、前向きな気持ちで続けられる。

  といった感覚で、自分としても得心がいってます。まだプリスポーン期に試しただけですが、
  きっとポストスポーン期、つまり魚が沖に出てからも威力を発揮することでしょう。

    さて、事の経緯をご説明するのに随分と行数を費やしてしまいました。
    誠に申し訳ありませんが、具体的な技術解説は次週とさせていただきます。
    実はこの件、皆さんによりリアルにご理解いただきたく、おととい日帰りで
    琵琶湖行って動画を撮ってきたのです。
    その編集にお時間をいただきたく、今週はここまでとさせていただきます。
       動画を撮影したのが4月7日。実はその2日前にも琵琶湖に浮いてました。
       「ザビテキの関東巻き」の原稿起こすに当たり、再度確認したいことが
       あったからです。写真はその際釣れた57cm。
       数は出ないが、釣れるとデカイです。スイングファット5.8”ザビテキ素敵です。

次回は4月17日アップ!

株式会社ケイテック

(KEITECH Inc.)
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2661-1
TEL.0555-83-2233
 FAX.0555-83-2238

────────────────

TOPへ戻る