本文へ移動

林 圭一のFLIP MY MESSAGE Vol.240

雑誌広告の思い出。(後編)

1996年春、私のケイテック設立準備は佳境に入っていました。設立後は速やかに雑誌に宣伝を打ち、会社の存在を世の中にアナウンスしなければなりません。前回のコラムで申し上げた通り、私はこうした雑誌宣伝の製作も自分でやろうと決めていました。人に頼んで作ってもらうよりケイテックのことを最も熟知し執着している私が知恵を出して作ってしまったほうが良いものができるのでは、と思ったからです。

 

「いかにも釣り具然とした、ゴチャゴチャした宣伝はやめよう。自分の好みではないし、何より他社との差別化がはかれない。」

当時、空前のバス釣りブームが巻き起こり、Basserを初めとした各誌はその誌面の半分が各社の宣伝という有り様。そんな中、他社とは違う宣伝スタイルを模索するため、私は自分なりに研究を進めていました。

「釣り具よりもっとメジャーな業界の宣伝を見てみよう。きっと製作費をかけ、優れたデザイナーやコピーライターが意匠をこらしてやっているに違いない。」

そう考えた私は、様々な業界にかかわる雑誌や書籍をチェックしていきました。アパレル、ホテル、自動車、たばこ、各種スポーツ用品等々…。こうして様々な分野の広告宣伝を見て行くうちに、ひと際私の目を引く製品宣伝群がありました。化粧品です。それも比較的高級な化粧品(資生堂"クレ・ド・ボー"CLlNlQUE)の宣伝はすごい出来映え。決してその製品の持つ機能を論理的かつダイレクトには言わない。

しかし、読む者に「これをお使いになれば美しくなれますよ。」とささやきかける言葉の巧みさ。製品の品質 の高さを強くイメージさせる透明感。いや一、コピーと言い、写真のグレードと言い、端正なレイアウトと言い考え抜かれたプロの技満載って感じ。言葉少なに語りかけ、だからこそ強烈な印象を残す、これぞケイテックが取るべき路線と私は感じました。ちなみに同じ化粧品でも若い人向けの比較的安価な製品の宣伝では、安い製品ほど具体的機能を謳う傾向があります。面白いものです。興味のある方は書店で女性誌見てください。アブナイ人と思われない程度にさりげなく。

 

 
さて、このような宣伝から刺激を受けた私は、そのテイストを生かしつつルアーメーカーたるケイテックにふさわしい宣伝を作るべく、ありったけの知恵とアイデアを注ぎ込んでいきました。まあ当時のその出来映えに関しては、それぞれに評価があるとは思いますが、私としてはまずまずの仕事ができたのではないか、と感じております。
 
こうした宣伝を作る際、私が念頭に置いたのは、
・写真の質にこだわる。
・あまり欲張って多くを言い過ぎないようにする。
・なるべく平易な言葉で簡潔に、しかし流れの美しさにこだわる。
・「激」とか「爆」、「異次元」といった類いの強い文字や言葉を使わない。
・レイアウトに盛り込む要素は極力少なくし、宣伝の主題が印象に残るようにする。
といったような事柄です。
このように箇条書きにしてしまうと、至極当たり前な分かり切ったことのように感じてしまうかもしれません。しかし、何を言って何を言わないか、といった取捨選択や美しさや透明感を醸し出す質の高い写真撮影等、案外難しく時間のかかるものなのです。まあ、これはこれでカメラマンやデザイナー、コピーライターといった職業が成り立つのも分かりますって感じかな。
 
前回のコラムでも申し上げた通り、今年は1年間連続で雑誌宣伝を打つ予定でいます。時にはあの当時の感覚を思い出して、簡素ではあっても印象に残る、製品の品質がそのまま伝わる、そんな広告を製作できるよう心掛けてみたい、なんてことを考えている今日この頃です。
というわけで、ケイテック初の宣伝(1996年春に掲載された)を今週もご覧いただきます。
どお?、高級化粧品してる?、なんちゃって。当時は"バブル"と言っても過言ではないほどのバス釣り大ブームの最中、ということもあるのでしょうが、この宣伝をきっかけに多くの引き合いをいただき、取引件数が増えていったことが思い出されます。
これは今月末発売のBasser4月号に掲載予定の宣伝。スイングインパクトFATのようなワームは絶対テールを潰したくない、という小生の熱き思いをほとばしらせた、しかしどこか控えめでなかなかにクールなデザイン。マジ君渾身の写真とあいまって、品質を誇示するような透明感にあふれた宣伝と言ったら、自画自賛が過ぎるでしょうか。

  次回は2月15日アップいたします。

株式会社ケイテック

(KEITECH Inc.)
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2661-1
TEL.0555-83-2233
 FAX.0555-83-2238

────────────────

TOPへ戻る