本文へ移動

林 圭一のFLIP MY MESSAGE Vol.330

マジガエルの七変化。 その6

マジガエル3次試作品。私達はいくつかの改良を施したこの試作品を琵琶湖(南湖)での実釣に持ち込みました。さてその結果はと申しますと、これがかなり上々。マジガエル3次試作品はバズフロッグとしての基本性能に優れていることが判明しました。しかしその一方、実釣から浮かび上がってくる不具合がいくつかあったことも事実で、今後はこれらに対する対応が必要というのがこれまでの経緯であります。ここまではちょっと間があいてしまいましたが、Vol.327にてお知らせした通りです。

 

さて、それでは今回の実釣により浮かび上がった不具合について話題を移してまいりましょう。

 

【基本性能は良いのだが、それでもまだある不具合その1】

不具合その1は何といってもウィードマット上を歩くのがヘタ」ということであります。

水面を覆うマットの上にキャストする、あるいはマットの向こう側の水面に着水させる。ウィードのポケットや様々な変化を着実に釣っていこうとすれば、当然フロッグがマットの上を歩くといった状況がまま作り出されるわけで、その際フロッグがマットの上を上手に歩いてくるかどうかは思った以上に重要なファクターであります。この件に関してマジガエル3次試作品は決して良好な感じではありませんでした。つまりマットの上をスルスルスルと滑らかに歩くことなく、ウィードの茎に引っ掛かりたびたびスタックするという有り様。またこれをはずそうとロッドをあおると、プン!!とはずれた反動で手前に飛んできてしまうこともしばしばだったのです。このようなことでは、いたずらに釣っている場所を荒らしてしまうことにもなりかねず、また自分の意志通りにコントロールできていないというフラストレーションも決して小さいものではないでしょう。
 
このような不具合が起こり得ることをマジ君は当初より予測し、それをデザインに投影させていました。つまりフロッグの鼻先をやや薄い、いかにもウィードに対するスリ抜けが良さそうなデザインにしていたのです。
 
「なのになぜ、こんなにスタックするんだ?」
 
この件に関して怪訝に、そして何よりも残念に思った私達は、そのワケを注意深く探りました。
ウィードの上を何度も歩かせ、それを凝視する作業を繰り返したあげく見えてきた原因。それは何とも意外で皮肉なものでした。話をわかりやすくするため、ここからは箇条書きにて 説明させていただきます。
1.ウィードに対するスリ抜けの良さを意識し、フロッグの鼻先をやや薄いデザインにした。
2.鼻先がやや薄いので、オフセットフックを装着するとフッククランク部が外に露出してしまう。
3.この露出したクランク部がウィードに引っ掛かり、スタックする原因となっていた。
4.つまり鼻先をあえて厚みのあるデザインに変更し、フッククランク部がワームの中に隠れるようにすれば、本件は解決するのではないか?
 
というわけで、新たに製作した4次試作品がこれです。
林 ;「うわっ、こりゃコブ取り爺さんのような…、」
マジ;「ワンちゃんのような…、」
林 ;「ビーバーのような…。」
マジ;「変顔になってますが、きっと効果的ですよ、ボクが思うに。」
林 ;「つまりウィードマットの上を滑るように歩くと…。」
マジ;「それは琵琶湖に行ってのお楽しみ、ということで。」
 
 
マジガエル4次試作品はマット上を滑らかに歩くことができるのか?
晩秋の琵琶湖へと車を走らせるふたり。
テストの結果は来週ご報告いたします。

 次回は1月23日更新いたします。

株式会社ケイテック

(KEITECH Inc.)
〒401-0301
山梨県南都留郡富士河口湖町船津2661-1
TEL.0555-83-2233
 FAX.0555-83-2238

────────────────

TOPへ戻る